最近豪鬼使いが増えていますね。CFNの全体調査データによると豪鬼使いの平均勝率がかなり上がっている模様ですのでストV界のバランサーの称号を継ぐものとして1つ2つ対策のお話をしたいと思います。
キャラ別攻略
【ストV】共通攻略 全キャラの無敵・アーマー技・Vリバの発生を知っておこう。
詐欺飛びやブッパ対策、仕込み狩りに便利なまとめ。Vリバと必殺技中心にまとめています。
といってもメモ感覚で書いてたものなので見やすさは保証しない。
【ストV】是空攻略Vol.2 VトリガーⅡ「迦楼羅天斬」の可能性について考える
最近、是空使い始めたんですが面白いですね。もっぱら老モード縛りでやってるんですが深い深い。
簡単に勝たせてくれないあたり、プレイヤーの自力向上が必要になり成長を促してくれます。
【ストV】ベガ攻略Vol.73 12個のメモ
2年間使ってきて正直飽きてきたなーとAE発売時は思っていたんですが、ここにきてベガの深みが増してきてやめるにやめられない。まだまだベガと一緒に強くなれるぞ!という気持ちが抜けるまではメインキャラ変更はできないなと思うこの頃です。(ブランカに期待してたんですが、ガッカリ性能だったために乗り換えできなかったのは内緒)
【ストV】ブランカ攻略Vol.1 基本コンボから対空手段、フレームから起き攻めに崩しネタまで
中下段コマ投げの圧は中々ありますがコンボ火力が若干控え目で近距離の択かけも少し弱めなので、立ち回りの中での細かなダメージと起き攻めでうまくやって勝ちにくいかなという印象。対空手段の豊富さと判定の強さはこのゲーム内において屈指の強さだと思います。VトリガーⅡは研究しがいのある性能なので次回の記事では焦点を当てて解説してみたいですね。
【ストV】ベガ攻略Vol.72 ネカリ戦 考察2
AEになってから一番キャラ差が縮んだ組み合わせであるベガ-ネカリですが、その中身について把握していない人も多いので改めて解説。
S2の頃に書いた前編記事はこちら
【ストV】ベガ攻略Vol.71 Vトリガー2の運用方法
運用プランについての考察。2回発動を見据えれば1よりも強いはずなんだけど一回発動しかできないとやはり物足りなさがあるね。
【ストV】ベガ攻略Vol.70 VSアビゲイル戦 考察
大会で当たってもベガ出す気にはなれないんですが、それでも被せられてきた時やランクマなど避けれない場面はあるので真面目に調べました。
調べていく内に案外いける?と思うところがなくもないが多分気のせい。
【ストV】全キャラ共通攻略 持続4F技に頼らずに3F暴れ両対応となるアルテマ起き攻めの仕組みを徹底解説!
通常技で4F以上の攻撃判定持続があるものを持っていないキャラは基本的に2種類の受け身に対する両対応起き攻めが出来ず、常に3F暴れに対してリスクがある起き攻めしかできないのですが、新開発したアルテマ起き攻めによりにより不可能が可能となり、しかも一部条件下の無敵技にも対応し受け身されなかったときにも簡単対応できると良いことずくめ。ベガで解説しますが他のキャラでも出来ると思うのでベガ使いじゃない人もサラッと理屈を読み通してパクってくれていいですよ。
【ストV】ベガ攻略Vol.69 ベガ使いにだけ役に立つ17個の小ネタメモ集
いつもの。ベガ使いにだけ役に立つ小ネタメモ